手・腕のしびれ

手のしびれには様々な原因があり、大きく分けて、神経性のしびれ関連痛によるしびれ危険なしびれがあります。

症状

1. 神経性のしびれ

腕や手の神経は、首(頚椎)から出て、肩のあたりを通って腕や手の先まで伸びています。 その途中で神経が圧迫されるとしびれを起こします。 一般的に神経が圧迫されていると、ビリビリ、電流が流れるようなしびれが多く、神経に沿った範囲でしびれが起こります。

胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)

胸郭出口というのは、鎖骨のあたりを指しています。 a この胸郭出口には、腕や手に向かう神経や血管もここを通っています。 胸郭出口で腕や手に向かう神経や血管が圧迫されると、腕や手にしびれを起こします。 これを胸郭出口症候群といいます。 胸郭出口症候群は、小胸筋症候群(過剰外転症候群)、肋鎖症候群、斜角筋症候群などに細かく分類されています。

○ 変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)

首の骨が加齢などによって変形してしまい、それが神経を圧迫します。 レントゲン上で神経が通る穴が狭くなっていると言われることが多いようです。 多くの場合、首を後ろに倒す動作などでしびれの悪化します。 一種の老化現象でもあるので、中高齢者に起こりやすいと言われています。

○ 頚椎ヘルニア(けいついヘルニア)

頚椎の椎間板により神経が圧迫され痺れを起こしている状態です。 首を動かすと痺れが増強したり、朝方に症状が強くなるなどの特徴があります。 病院では、レントゲンで椎間板が狭くなっているから頚椎ヘルニアだと言われることがあるようですが、正確にはMRIを撮る必要があるので、病院で頚椎ヘルニアだと言われてもカイロプラクティック治療で改善することも多いです。

2. 関連痛によるしびれ

関連痛によるしびれとは、筋肉が硬くなりすぎてコリがひどくなったとき、その筋肉とは別の場所に痛みや痺れを感じるものです。 これは「じわっーとした重たい痛み」でコリの部分を押したり、その筋肉が硬くなると症状が悪化することが特徴です。 この関連痛を出す筋肉の問題のことを、トリガーポイントと言います。 マッサージでも改善することがありますが、筋肉だけを緩めても一時的にしか改善しないことが多いです。

当院ではこのような施術をします

背骨や腕の関節にアプローチしてバランスのとれた姿勢、動きやすい関節の位置に戻すようにしないと疲労の蓄積と共に再発します。 日常生活や仕事中の姿勢など、負担のかかりやすい環境がコリを作っていることが一番大きな要因ですので、負担に負けないカラダ作りをする必要があるのです。中目黒整体院では筋肉だけでなく、骨格にもアプローチしていきますので、より効果的に症状を改善していきます。

<カイロプラクティックでは治らない危険なしびれ>

腕にしびれを起こすものの中には、危険なものもあります。 それは脊髄自体に圧迫を加える病気や、脳の病気などです。 また糖尿病や心臓の病気でも腕にしびれが出ることもあります。中目黒整体院では、危険な腕のしびれだと考えられた場合には適切な医療機関の受診を勧めておりますので、ご安心下さい。  

お勧めのコースはカイロプラクティックコースです。
「皆様の声」はこちらからご覧いただけます。

症例報告集はこちらになります。